恋愛

結婚したら自分の奥さんに専業主婦を望む男性心理が知りたい!妻が家にいて欲しい理由とは?

近頃は女性も仕事をし、夫婦共働き家庭が増えてきていますが結婚したら奥さんには家庭に入って欲しい・外で働かないで欲しいと望んでいる男性の割合も少なくないのがわかっています。収入が高い・低いも関係してくるとは思いますがどんな人が「奥さんには専業主婦でいて欲しい!」と思うのでしょうか。

男性の中には毎日家にいて外で働かない妻を怠け者と思うモラハラタイプな考えの人もいますが、今回は自分の妻に専業主婦を望む男性の心理について探ってみましょう。

女性は家庭を守るべきという亭主関白な心理

とても古風な考え方・性格で亭主関白な男性は、結婚相手には専業主婦になって欲しいと思っている人が多いです。男性は外で仕事をして稼ぎ、女性は家に入って家庭を守るべきだという心理が働いており近年の傾向などは関係なく、“女性はこうあるべき”という考えを崩す事ができません。

そのため家事や子育ては妻の仕事と考え、全て妻に任せきりにします。夫が帰宅すると妻は玄関で出迎えてくれて『お風呂にする?ご飯にする?』などという昔の家庭のようなやりとりが当たり前と考えているのです。

専業主婦でもやっていける収入があるアピール

自分には共働きをしなくても夫一人の収入で家庭を支えることのできる経済力があるのだということを周囲にアピールしたいという人もいます。このタイプはプライドが高く、夫婦共働きは男性の収入では生活できないからだと周りから見られてしまうのではないかと思いがちです。

そのように周囲に思われることはプライドが傷付いてしまうため、意地でも女性を働かせたくないのでしょう。周りから『奥さん専業主婦なの?すごいね!』と言われたいのです。

自分が家事をしたくないので働かないで欲しい

男性は家庭的な女性が好きなものです。自分が外で働く分、女性にはしっかりと家の事をして欲しいと思っているため妻に専業主婦を望むのです。お互いに仕事をしていれば女性であっても家事をする時間も減り余裕も少なくなります。食事をお惣菜で済ませるなんてことは珍しくありません。

妻には家の事をしっかりやって欲しいと考えている男性は美味しいごはんを作って待っていてもらいたいのです。共働きとなれば夫も家事に協力したり自分でしなければならなくなる事が増えます。自分は仕事以外で働きたくないや家事はしたくないと思っているため妻には外で働かないで欲しいのです。

嫉妬深い性格で妻の浮気や不倫を心配している

結婚したら相手に家庭に入って欲しいと思う男性は、焼きもち焼きで嫉妬深い性格の人も多いです。最近は世間でも女性の浮気や不倫は増加傾向にあるため、自分の奥さんも外に出ると浮気をしてしまうかもしれない…という思いから専業主婦を求めるなんて事も珍しくはありません。

職場が楽しそうな素振りを見せたり家庭より仕事を優先されるような事があると、「仕事と俺どっちが大事なの?!」と自分を蔑ろにされているような心理も働きます。ずっと家で自分の帰りを待っていて欲しいと思っているのです。そのような理由で働く事に制限をかけられてしまったらストレスですよね。

専業主婦だった母親が理想の妻象という本音

奥さんに専業主婦になって欲しいと考えている男性は、自分の母親が専業主婦だったパターンが多いです。そのような環境で育った男性は、“母親は家にいるもの”と考えているため自分自身の家庭もそうありたい・そうであるべきと思う男性が多いようです。

今と昔では時代も違いますし、各家庭で年収差もあるため専業主婦になってもらえるかどうかは状況によるものだと思いますが、自分の中での“理想の妻象”が崩せないという本音があります。

婚活にも役立つ専業主婦のメリット・デメリット

女性は専業主婦になるとどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。婚活の際は結婚後のお互いの働き方についても聞かれる事が多く、中にはその考えだけでお断りされる場合もあるので意中の相手に合わせられるのか予め確認しておく事も必要です。

外で働かない妻である事のメリット

例えば、パートや会社員など平日夕方まで働いていると病院へ行きたい時などは有給休暇を使ったりしなければ行けなかったりしますよね。銀行や役所などへ行きたい場合も同じです。専業主婦であればそのような用事も気にせずいつでも自分の行きたい時に行けるというメリットがあります。

子育てに関しても下校してくる子供を迎え入れる事ができ、学童保育などを活用する必要がなく無駄な出費を抑える事ができます。自ら勉強を見る時間もありますし、習い事をしていれば送迎をしたりする事も出来きます。

子供の急な体調不良による休みや、学校の行事にもすぐに対応できますので子育てに関しては外で働かない妻・母親はメリットしかないと言えるでしょう。

専業主婦になったら感じるデメリット

自分の稼ぎがないため自由に使えるお金は少なくなってしまいます。もっと自由に自分の趣味にお金が使いたいと思っても、なかなか旦那さんに言い出しづらく我慢せざるを得ない状況になってしまう事も少なくありません。人との繋がりが少なくなってしまうため疎外感も感じやすくなってしまいます。

外に出る機会や人から見られる事も少なくなり、男性への意識なども低くなるので見た目にも気を使わなくなる傾向があり、老けて見られがちな人が多いです。

男性から専業主婦になって欲しいと言われたら

仕事によるストレスにより男性は「せめて家庭ではゆっくり過ごし、心地の良い場所であって欲しい」と思っています。もしもあなたがその気持ちに応えたいと思うのであれば了承しても良いですが、専業主婦は決して楽ではありません。辛い事、大変な事も多いです。

結婚をする男性が専業主婦を求めてきたら、メリット、デメリットもしっかりと考えた上で話し合いをして決めるようにしましょう。あなたが仕事のキャリアを積みたいと考えているのであれば気持ちを押し殺さず、正直に伝えましょう。お互いが納得した状態で結婚生活をスタートさせ、幸せな家庭を築けると良いですね。