恋愛

男が冷める「酒癖が悪い彼女」とは?対処法と別れるべきかの判断基準について

普段は可愛い彼女でも酔うとめんどくさいとか飲むと暴れるといったような酒癖の悪い欠点があると、それが原因で別れた方が良いのかと悩む男性もいるでしょう。男女関係なく酒癖の悪い人はお酒が原因で別れることが多いです。

ただ、やはり女性の場合は酔っ払った男性と同じ行動を取ったとしても周りから幻滅されやすいのは確かでしょう。自分の彼女が周りからそんな目で見られるのは嫌ですよね。ここでは酒癖の悪い彼女の対処法や別れるべきかの基準について考えていきます。

男が冷める「酒癖が悪い彼女」

彼女がお酒好きだと、一緒に飲みに行ったり、宅飲みしたり楽しい時間を過ごせますよね。ただし、それはあくまでも彼女が「楽しく酔っぱらえる女性」であることが大前提です。酒癖が悪い彼女とはできれば一緒に飲みたくないし、なんなら禁酒して欲しいと思うでしょう。

また、あまりにも酔っぱらった時の言動が悪すぎたら、「別れるべきか?」と悩まされますよね。酒に飲まれて人を不愉快にさせる行動をとる彼女に、男性の恋心は一瞬で冷めてしまいます。

酔っぱらったら誰でも多少は人格が変わりますが、誰かに迷惑をかけるようなことをする女性を好きになれる人はいないでしょう。お酒が大好きな女性は、自分に当てはまるかどうかチェックしておきましょう。

酔うと暴言を吐くようになる

せっかく楽しく飲んでいたのに、泥酔して暴言を吐き始める…こんな彼女だと、男性が冷めるのも無理はありません。特に、普段は女の子らしくて可愛いのに、酔っぱらうと人の悪口を言い出したり、言葉遣いが悪くなるのは、「普段は猫被ってるのかな…」と不信感が生まれるほどドン引きします。

酔っ払うと他の男性に絡む

酔っぱらって彼氏ではなく他の男性に抱きついたり、猫なで声で甘えてもたれ掛かる女も、彼氏からすると最低の彼女です。理性をなくしてそのようなことをする女性は、「もしかして酔った勢いで誰とでも体の関係をもつんじゃないのか」と、彼氏を不安にさせます。酔っぱらっているとはいえ、他の男にベタベタするような彼女は誰だって嫌です。

他人に迷惑をかける酔っ払い

泥酔して見ず知らずの他人に迷惑をかけてしまう彼女だと、彼氏の気持ちは一気に冷めるでしょう。酔うと気が大きくなるのは誰にでもあることですが、全く関係ない人に絡んだり、喧嘩を売るようなことを言う女は最低です。また、お店で暴れて周りのお客さんや店員さんに迷惑をかけるのも、一緒に居てとても恥ずかしい気持ちになります。

酒癖の悪い彼女が酔った時の対処法

酒癖が悪い彼女が酔っぱらったら、そこからは飲むのを止めさせることと、とにかくまともに相手をしないことがベストな対処法です。あなたが止めないとどんどん言動がおかしくなり、周りの人達に大迷惑をかけてしまう危険性があります。

とにかくそれ以上飲ませない

彼女が酔っぱらって様子がおかしくなり始めたら、とにかくもうそれ以上は飲ませないようにしましょう。外で飲んでる場合はお店をすぐに出て、家で飲んでる場合は「もうお酒ないや」と言って諦めさせるのが良いです。

酒癖が悪い女性は、酔っぱらって理性が飛んだらどんどん飲み、更に最低な行動がエスカレートしてしまいます。できれば、ほろ酔い程度でストップさせることが大切ですよ。

怒ると逆効果なので冷静に接する

酔って気分が良くなり暴走している中、あなたが彼女を怒ると逆切れする可能性がかなり高いです。酔っ払いと言い争いをしても不毛でしかないので、冷静に接して相手の感情を高ぶらせないようにしましょう。

彼女が暴言を吐き始めたりしたら「もうそのへんにしときな」と穏やかな口調で言いましょう。同調したり一緒になって盛り上がると更にヒートアップするので、まともに相手にしないことがポイントです。

彼女と別れるべきかの判断基準

酒癖の悪い彼女と別れるべきか、このまま恋人関係を続けるか悩んだ時は、彼女自身が酔っぱらって失態をおかす自分を変えたいと思っているのかどうかを、判断基準とするのが良いでしょう。変わる気がないのに付き合いを続けるのは、あなた自身のためによくありません。

酒癖が悪い自覚があるか・ないか

彼女が酒癖が悪いという自覚があるのなら、まだ改善の余地はありますよね。しかし全く自覚がないのであれば、本人が「直したい」と思うことも当然ありません。これからもずっと酔っぱらった末の悪行は続くので、別れた方が良いでしょう。

酒癖が悪くて人に迷惑をかけたり不快な気分にさせている…そのことを自分で分かっていないのは、人としてかなりヤバいと言えます。

彼女がお酒を控える気があるか・ないか

彼女自身に今後お酒を控えようという気持ちがあるなら、関係を続けてとりあえず様子を見てみましょう。しかし全く控える気がないのであれば、別れることを検討すべきです。

また、口では「もうお酒はやめる」「たしなむ程度にする」と言っておきながら、あなたに隠れて飲み会に参加していたり、こっそり1人で飲んでいる可能性もあるので、日頃から怪しい行動をしていないかチェックしておいた方が良いでしょう。

酒癖の悪い人には「断酒」が最も良い

酔っぱらって人に迷惑をかけてしまうくらい酒癖が悪い人は、できればお酒を一滴も飲まない方が良いでしょう。なぜなら、酒に飲まれる人はちょとでもアルコールを口にすると、歯止めがきかなくなってどんどん飲んでしまうからです。自分で自分を上手くコントロールできないなら、一切絶った方が良いのです。しかし、そう簡単にはやめれない人がほとんどでしょう。

もしあなたの彼女に「断酒したい」という意志があって、それでもなかなかやめれない状況なら、アルコール依存症の相談窓口や医療機関に頼るのも手段の一つです。