恋愛

「大切にされてない」と言われた…彼女が彼氏から大事にされてないと思う瞬間と上手な愛情の伝え方について

すごく好きで大事に思っている彼女から「私は大切にされてない」と言われたらショックですよね。自分では大切にしているつもりでも、女性が不満を言う事はよくあります。でも、どうして「大切にされてない」と言うのでしょうか。女性が彼氏に大事にされていないと思う瞬間と上手な愛情表現や伝え方をチェックしてみましょう。

彼女が「大切にされてない」と感じる時

どういった場面や状況の中で、女性は彼氏や旦那さんに対して「私は大切にされていない」と感じてしまうのでしょうか。勝手に思ってしまっている場合や、男性の言動などに原因がある場合がありますが、ここでは女性が男性から大事にされていないと感じる瞬間や理由について見ていきましょう。

SNSのカップルや周りと比べた

SNSで仲良くしているカップルの優しい彼氏や友達の彼氏など周りと比較したケースもあります。「あの彼氏はこんな事をしてくれるのに、それに比べて自分の彼氏は…」と思ってしまったわけです。周りのエピソードを聞いて羨ましくなったという一面もあるでしょう。

「大切にされてない」と指摘された

それまで全く思っていなくても、周りから指摘される事で「自分は大切にされていない」と考え始めたり勝手に思い込んでしまう事もあります。周りの影響は大きいですから、彼氏が気をつけていても、周囲からの声によって関係がちぐはぐになる事があるんです。

自分の理想と離れていると感じた

現実の彼氏と自分のイメージしていた理想の彼氏があまりにもかけ離れていた場合、「大事にされてない」と思ってしまうケース。理想から遠いのは、相手が自分の事を大切に思っていないからだという考えなわけです。寂しがり屋で夢見がちな女性にありがちです。

プレゼントが大した事なかった

クリスマスや記念日、誕生日のプレゼントが大した事なかったので、「大切にされてない」と思ったパターン。手抜きのように感じるのと、記念日に向けて頑張ってお金を貯めてくれなかった彼氏に絶望しています。高価なものに価値があると思っている女性に多い傾向があります。

会う頻度が少なくなった

会う頻度が以前よりも少なくなって構ってくれない事が原因で「大切にされてない」と言う事もあります。実際に会ってイチャイチャしたい、会う事こそが愛情という考えだと、会う頻度が落ちると不満が溜まっていきます。

付き合う前よりLINEの頻度が落ちた

前項と似たようなパターンで、LINEの返信が全然ないので「大切にされてない」と言う事もあります。付き合う前には毎日のようにLINEを送り合っていたのに、付き合って少し経つと返信が少なくなった、彼氏の方からメッセージを送ってくれなくなったなど頻度が落ちた事に不満を感じているのです。

「自分に興味がないからLINEを送らないんだ」、「気持ちがわかってないから返信しなくても平気なんだ」といった考えがあります。付き合っても同じようにLINEを送り合いたい、寂しいというのが大きく影響しています。

自分の話を聞いてくれない

会話自体があっても、女性が自分の話を聞いてもらえていないと感じていると、「大事にされていない」と言いたくなります。彼氏ばかり話すとか、彼女の提案を全て流してしまうといった事があると良くありません。つまらないと感じ「大切にされてない」と思います。

彼女より仕事や友達を優先する

例えば仕事ばかりする、ゲームばかりする、友達と会うのを優先するといった具合に、彼女以外の事ばかり優先するパターンもあります。女性の方は彼氏を最優先している場合、かなり不満が溜まります。「自分は最優先にしてるのにどうして…」と思うので、自然と彼氏に「大切にされてない」と思ってしまうわけです。

スキンシップが減った

会っても全然くっつかない、体を重ねる事もないといったようにスキンシップが減って「大切にされていない」と感じる事も。付き合う前や付き合ったばかりの時は簡単に手を出したりしないという事に対して、むしろ大事にされていると感じるかもしれませんが、それ以降では逆に不安要素になります。

付き合ってからもがっつかないように気をつけようと思う男性もいますが、彼女を不安にさせるリスクがある事は忘れてはいけません。二人でいる時はある程度のスキンシップやイチャイチャがある方が女性は安心します。

彼女にお金を使ってくれない

自分のために全然お金を使ってくれない事から「大切にされていない」と思う女性もいます。自分にはお金を使う価値がないのかと感じ、モヤモヤするわけです。お金が全てではありませんが、使う時に使ってあげて、彼女のために頑張る一面も見せた方がいいでしょう。

自分との将来を考えてくれない

二人の将来の話をしてもはぐらかして全然聞かない、結婚について触れても全く具体的な事を言わないなど、将来を考えてくれない不満から「大切にされていない」と感じる事もあります。大事にしているならきちんと返答をするのでもっともな主張です。特に女性の年齢が適齢期なら、真剣に将来の事を考えるのが誠実な態度と言えるでしょう。

彼女への愛情表現がない

「好き」とか「愛してる」といったような愛情表現が全然ない事で不安になり、大切にされていないのかもしれないと思う瞬間もあります。彼からの愛を感じないので自分を大事に思ってくれていないと考えても無理はありません。

恋人関係なんだし、自分の気持ちは言葉にしなくてもわかるだろうと思う男性もいるでしょうが、しっかり言葉にしないと伝わらない事もあります。彼女を安心させる言動を心がけてください。

「大切にされてない」と言われた時の対処法

自分自身ではそんな風に考えた事はなかったのに、突然彼女から「私は大切にされていない」と言われたら、「なんで!?」と困惑しますよね。女性は一度思ってしまうとそれが原因で別れるかどうかと悩んでしまう人も多いです。大事な彼女に言われた時、どのような対処法で彼女の不安を取り除いてあげられるのでしょうか。

彼女の話をじっくり聞く

まずは彼女の話をじっくりと聞いてください。どうしてそんな事を言ったのか原因を探るのです。その上で相手が自分に何を求めているのか考えましょう。話を聞くのはその場限りにしないでください。コミュニケーションがうまく取れていない可能性が高いので、普段からもっと相手の話を聞きやり取りを増やすようにするといいでしょう。

彼女に甘えていないか考える

彼女がいる事に安心しすぎて尽くす事を怠っていないか考えてください。現状に甘えてはいませんか?恋人関係を維持できているのは、女性側の我慢のおかげなのかもしれません。自分ばかり与えられていないか、彼女に甘えすぎていないか考えてみましょう。その上で改善できる事を探してみましょう。

プレゼントや愛情表現を増やす

彼女にプレゼントやデートなどで全然お金をかけていない、最近のデートはもっぱら自宅、もしくは愛情表現が少ないという場合は、単純にそれらを増やしてください。多くの場合、彼女が「大切にされてない」と言うのは満たされていない事による不満からです。彼氏として彼女を満たすために、愛情表現はしっかり行いましょう。

大切なのはコミュニケーション

女性が「大切にされてない」と言うのは多くの理由があります。一つだけではなく、複数の理由からというのも珍しくありません。大抵の場合、慣れてきて話を聞いていないや安心からくるものですが、彼女ときちんとコミュニケーションを取って、今までの自分のどこが悪かったのか、どうすれば彼女が満たされるのかよく考えましょう。