恋愛

「恋愛するとダメになる」ってどういうこと?男女共通!恋愛でダメになる人の特徴と行動パターン

彼氏や彼女といった恋人がいたり、片思いをしていたり、恋や恋愛をしている人は幸せで充実した毎日を送っている。恋人が居るのはハッピーな事と考えている人は多いでしょう。しかし恋愛する事でダメになってしまう人も存在します。あなたは大丈夫でしょうか?

「恋愛するとダメになる」というのは、簡単に言うと「相手にのめりこみ過ぎて恋愛以外のことが疎かになってしまう」事を指します。これは「恋は盲目」と言うように、本人には自覚が無い事が多く、周囲の人にとても心配されます。このタイプに見られる特徴や行動パターンとはどのような物があるのか見ていきましょう。

恋愛でダメになる人の特徴と行動パターン

男女で共通する「恋愛するとダメになる人」の特徴や行動パターンを見ていきましょう。あなたに現在恋人がいる状況や、片思いをしている場合、当てはまる事があれば身を滅ぼす最悪の結果になる事もあるので注意してくださいね。

彼女・彼氏に尽くしすぎてしまう

恋愛するとダメになる人によく見られるのが、相手に尽くし過ぎてしまうという特徴があります。相手のために何でもしてあげるのは、恋人を大切に思う気持ちや優しい気持ちがありとても素敵な事ですが、自分の事は二の次という考えで相手に全てを注いでいる場合は注意してください。

自分の事を大切にできない人が、誰かを大切にできるはずがありません。身を滅ぼす恋愛になってしまう可能性が高く、自分が良かれと思って尽くしていても、相手にとっては重いと感じてしまう場合もあります。

相手に振り回される恋愛ばかり

恋愛するとダメになる人と言われやすい人は、恋人が出来ると相手の言う事を何でも聞いてあげようとして振り回されてしまいがちです。このタイプは何でも言う事を聞いてくれることから、都合のいい女や男として相手に利用されてしまうというケースもあります。

本人は相手に嫌われたくない気持ちから、心の中では嫌だと思っている事ですべても受け入れてしまいます。その結果、気持ちとやっている事が矛盾しているので精神的に不安定な状態に陥りやすいです。

恋人中心の生活になってしまいがち

彼氏や彼女が出来ると恋人と会う時間のために仕事を変えたり、住まいや生活環境を変えて、生活の中心が恋愛になってしまうの人は、ダメになる典型的な行動です。恋人の事ばかり考えている人は、恋愛以外の事を全てないがしろにしてダメにしてしまいがちです。

何を中心にして生きていくのかは、人それぞれあり周りがとやかく言う事ではありませんが、恋人のためだけに行動してお金や仕事など全てを失ってしまうケースもあるので自分が今まで積み重ねてきた実績などは軽々と手放さない方が良いでしょう。

彼氏が出来ると友人と会わなくなる

彼氏ができると急に連絡が来なくなったり、遊びに誘っても断られる事が多くなる人っていますよね。これは男性においても共通していますが、恋人に夢中になり過ぎて、友人と会う時間を全く持たなくなる人がいます。恋人と会う事が最優先なので、頻繁に会っていた友人でさえ疎遠になってしまいます。

そのため、恋愛にのめり込み過ぎて様子がおかしい事に気づき注意してくれる人が居なくなり、どんどん深みにはまりダメになってしまいます。もちろん恋人は大切にした方がいいのですが、友達や知り合いとの関係を疎かにするのは良くありません。ある程度周りとの関係も続けるようにしましょう。

全てを相手の好みに変える人はダメ

ファッションや髪型や考え方など、全てを相手の好みに変えてしまう傾向もあります。恋人のリクエストに応えてあげるのは誰にでもよくある事ですが、恋愛でダメになる人は価値観や金銭感覚まで相手に合わせようとしてしまいます。

恋人であっても一人の人間なので考え方が違うのは当たり前の事ですが、相手に好かれていたい思いから無理をしてでも全てを合わせてしまうのです。自分の意志や考えなどが浅はかな人と周りから見られてしまい、説得力などがないので周りからは適当な人間と思われるでしょう。

失恋すると何もできなくなる

恋人に夢中で恋愛中心の人が失恋してしまった時は、病む人が多く何も手につかなくなるほど深く落ち込んでしまいます。そこで初めて恋愛中の自分自身を振り返り、全て相手に合わせ様々なものを失ってしまった事に気づき、更に辛い思いを抱えることになります。

もちろん友人とも疎遠になってしまっているので、励ましてもらったり話を聞いてもらったりする事も出来ず、失恋の悲しみの後は強い孤独感を感じてしまいます。自分ひとりでその気持ちを解決するしかないので、気持ちが落ち着くまでに時間がかかります。

恋人に依存してしまう人の特徴

恋愛するとダメになる人に共通するのは、相手に依存してしまうという事です。仕事でも趣味でも、夢中になれる事がある人は、まず恋人に依存してしまう事はあり得ません。また、気持ちに余裕がある人や安定している人も恋人に依存しないでしょう。

自分に自信がない人や、寂しがり屋で誰かそばに居ないと無理だという人にとって、恋人をは心の隙間を埋めてくれる唯一無二の大切な存在になり、失いたくないという気持ちが依存心へと変わり、人としてどんどんダメになってしまうのです。

自信の無さもダメになる原因

自分に自信が無いという事も恋愛するとダメになる人の原因の一つとして考えられます。相手に尽くし感謝される事で自分の存在価値を見出そうとしてしまうのです。そのため、相手の要望になんでも応える事が正しいとだと思い込み、恋人のためだけに生きている人になってしまいます。

自分を見失わずバランス良く生活しよう

せっかく恋人が出来て幸せな生活を送っているはずなのに、「恋愛するとダメになる」と友達から言われたり、自分で思ってしまってはなんだか悲しいですよね。良い恋愛とはどのような状況なのか?それは彼氏や彼女が出来ても自分自身を見失わない事やバランスが重要です。

仕事も趣味も充実させながら全てをバランス良く生活に取り入れていくと、不思議と様々な事が上手くいき精神的にも安定します。「恋愛してあの人はダメになった」と言われるより、「恋愛してキラキラしている」と思われるほうが良いですよね。