恋愛

彼氏と旅行!旅費は割り勘?おごり?費用の渡し方はどうすべき?~カップルの旅行代問題について~

彼氏と旅行する時に迷うのが、費用はどうするのかという事。彼氏が全ておごってくれる事もあるでしょうし、割り勘という事もあるでしょう。また、彼氏にいくらか費用を渡しておいて、旅行中の支払いは彼任せというパターンもありますがどのタイミングでいつ渡すのが良いのか、渡し方に悩む女性も多いです。

初めての旅行や毎回悩みやすい彼氏との旅行の旅費の割り振りや決め方、渡し方がわからないという方のために今回は、カップルの旅費問題について解説します!

彼氏との旅行の費用はどうしたらいい?

温泉旅行や遊園地など、恋人と出掛けるお泊りデートは嬉しくてドキドキわくわくしてしまいますよね!しかし、そこで一番ナイーブな問題になってくるのが「旅行の費用」です。全部彼氏が負担してくれるのか、割り勘なのか、お金の問題はどのタイミングで決めるべきか、渡すべきか悩む人も多いです。

旅費の割合に正解はない

彼氏との旅行の費用の割合に正解はありません。カップルによっておごり、割り勘など分かれます。デート代は男性が出すというカップルもいるでしょうが、旅行は金額が大きい事もあり、彼氏がおごってばかりというものでもありません。

実際に割り勘のカップルも多くいますし、女性が多く出す事も時にはあります。カップルによって千差万別ですから、あまり周りがどうと気にしない方がいいでしょう。大事なのは自分たちが納得できるかどうかです。

収入の差によって決める

基本的には、彼氏との収入の差によって決めるといいでしょう。彼氏の方がたくさん稼いでいて、自分は学生というパターンなら彼氏のおごり、多めに出すで問題ないでしょう。むしろ彼氏の方が出したいというケースが多いです。

逆に自分の方が収入が多く、彼氏にあまり余裕がないなら、自分の方が出すパターンもあり得ます。あくまでも目安ですが、お互いがどれくらい金銭的に余裕あるかによって決めれば、スムーズにいきやすいです。

基本的には彼氏に合わせる

収入を基本として考える事が大抵のカップルによくありますが、やはり大事なのは本人の気持ちです。基本的には彼氏の気持ちに合わせてあげるといいでしょう。例えば彼氏の方がお金がなくても、旅行でおごるために頑張って貯金している可能性もあります。

女性におごられるのは嫌だという人もいますし、お金を出して彼女を楽しませたいという考えの人もいます。また、彼氏が収入が多くても、おごりは嫌だという人もいるでしょう。割り勘がいいという考えも普通です。よく話し合って、彼氏の気持ちを尊重しつつも、お互いが納得できる落としどころを見つけてください。

彼氏負担の旅行で気をつける事

彼氏のおごりの旅行では、彼氏に感謝の気持ちを示す事を忘れないようにしましょう。彼氏は彼女に喜んで欲しくておごっているので、彼女が素直に喜び、感謝するとかなり喜びます。おごって良かったという気持ちになるわけです。変に気遣わなくていいですが、お金を出してもらっている分、礼儀を忘れないようにしたいですね。

逆におごられて当たり前という態度や、彼氏に感謝する心が見えないようだと彼氏は不満を感じます。「お金を出しているのに…」という気持ちになって、モヤモヤするでしょう。それならお金は出したくないと思ってしまいます。

自分が多めに出す場合の注意点

自分が多めに出す旅行では、自分が多めにお金を払っているという意識を捨ててください。これがあると、彼氏の些細な行動にイライラしてしまい、自分の方がお金を出しているのにと何度も思い、モヤモヤしてしまいます。

どこか押しつけがましい態度になりがちですから、割り勘で旅行したくらいの気持ちでいた方が気が楽です。旅行を楽しむ事を意識してください。その上で思い切り彼氏との旅行を楽しみましょう。

彼氏が申し訳なさそうにする事もあります。一緒に旅行するためなので仕方ないと理屈ではわかっていても、彼女に出してもらうだなんて情けないという気持ちも同時にあるわけです。そんな時は、気にせず今の時間を一緒に楽しむよう言ってあげてください。その方が自分としても嬉しいと伝えれば、彼氏も旅行を心から楽しんでくれるでしょう。

割り勘の旅行で気をつける事

割り勘の旅行では、支払いをどのように分けるか決めてください。例えば交通費は彼氏が出し、宿代は自分が出すというように、用途によって分担する手があります。この方法は楽ですが、金額に差が出ないように気をつける必要があります。

また、旅費をつけておき、後から彼氏にお金を渡すという方法もあるでしょう。彼氏が受け取ってくれず実質おごりになる可能性はありますが、正確に割り勘できるメリットがあります。彼氏と話し合って、旅費をどうするか決めましょう。

費用を渡すタイミングと渡し方

彼氏に旅費を渡す場合、いくつか渡し方やタイミングがあります。旅行前にある程度金額がわかるなら、出る前に「先に預けておくね、足りなかったら後で渡すね」といって渡すのが良いでしょう。先に渡す場合は旅行で予想外の出費が出た際にあとで調整する必要があり、二度手間になるリスクがあります。

他には宿に着いたタイミングや、旅行終わりに清算するという方法もあります。ホテルの部屋について一息入れた時や荷物などを整理した後に「お金渡しておくね」と言って出したり、旅行終わりに「全部でいくらかかった?今渡しちゃうね」と言って渡す方法もあります。

ただし、旅行終わりの場合はちゃんと費用をメモしておかないと揉めるかもしれません。彼が受け取ってくれない事もあります。自分たちが一番気楽なのはどれか考えて決めるといいでしょう。彼氏の希望も聞いてから決めるのがおすすめです。

彼氏がお金を受け取ってくれない時

彼氏がどうしてもお金を受け取ってくれない時は、大人しく引いてください。あまりしつこくやり取りして喧嘩になっては元も子もないですから。彼氏もメンツというものがありますから、受け取れない事もあります。旅行前なら旅行を全力で楽しむ、旅行後なら後日埋め合わせをしましょう。引きずらないようにしてください。

旅行代をすべて彼が負担してくれてお金を受け取ってくれなかった場合は、例えば彼氏に何かプレゼントするとか、別のデートの時におごるなどして、バランスをとってください。旅行代についてはお礼の言葉をきちんと言えば、彼氏は満足してくれます。

カップル旅行の費用は人それぞれ

旅費の割合はカップルによって分かれます。どれが正解というのはなく、お互いの収入や考えに基づいて決めてください。費用をいつ渡すかは、旅行の前後、宿に着いた時がおすすめです。お互いが混乱せず楽にやり取りできるタイミングを狙って渡すといいでしょう。旅費問題をクリアして、彼氏との旅行を存分に楽しんでくださいね!