恋愛

ショック…彼女に気持ち悪いと言われた時の対処法と彼氏を気持ち悪いと思う女性の心理

彼女に気持ち悪いと言われたら誰だってショックを受けてしまうものです。しかし原因を突き止めれば対処できる事もあるので、落ち込んでばかりではなく言われた理由や彼氏を気持ち悪いと思う女性の心理について考えてみるべきではないでしょうか。女性は好きな人に対しても小さな事がきっかけとなり気持ち悪いと思ってしまうのです。

彼女に気持ち悪いと言われた時の対処法

気持ち悪いと言われる原因に心当たりがあるなら、早急に直すように努力した方が良いでしょう。改善しなければ、本当に嫌われてしまって最悪の場合別れの原因ともなってしまいます。好きな女の子を手放したくないのであればすぐに対処しましょう。

清潔感を意識する

彼女に気持ち悪いと言われた場合、単純に見た目に問題がある可能性があります。髪が伸びっぱなしでボサボサであったり、服もいつもシワだらけ…もしそのような不潔な状態なら、言われても仕方ありません。デートの時くらいちゃんとして欲しいと思うのが女心です。まずは清潔感を意識するように心掛けてみましょう。

はっきりしゃべる

なんだかモジモジしていて、はっきりしない喋り方が嫌。無口な人や会話が苦手な男性によくみられる現象ですが、そんなところにイライラして気持ち悪いと言っている場合もあります。いつもより大きめの声で、一言一言はっきりと話すように意識しましょう。口下手で会話が苦手なのは仕方ないですが、話し方は変えられるはずです。

自己主張をする

自分の意見をいわず「なんでもいいよ」が口癖で、デートや食事の場所はいつも彼女まかせ…そんな反応に、うんざりして気持ち悪いと言ってしまった場合もあります。多くの女性は自分の意見のない男性を頼りないと感じます。本当に「なんでもいい」と思っていても、自分の意見を出す努力をしてみましょう。

ポジティブになる

ネガティブでいつもウジウジ悩んでいる男性は、見ていて嫌悪感を感じたり気持ち悪いと思ってしまいます。ついそんな姿に腹が立ってはっきり気持ち悪いと言ってしまったのでしょう。

ポジティブになるには、自分の思考の癖を直す努力が必要です。常に意識してネガティブな考えをポジティブに変換していれば、気づいた時には自然とポジティブな発想しかできなくなっているものです。

スキンシップを控えめにする

常に手を繋ごうと要求したり、LINEや電話で甘い愛の言葉を伝えたり…彼氏にとっては彼女を喜ばせようとした事でも、文章が嫌だったり苦痛に感じる女性にとってはただただ気持ち悪いだけです。少しスキンシップを控えるように心掛ければ、今後は気持ち悪いなんて言われる事はなくなるでしょう。

理由をちゃんと聞く

なぜ彼女に気持ち悪いと言われたのか…その理由が自分で全く見当もつかないのであれば、はっきりとした理由を彼女にちゃんと教えてもらいましょう。気持ち悪いと言われたからといって、やみくもに改善しようとしても見当違いな対処をしてしまいますます嫌われてしまう可能性があります。

彼氏を気持ち悪いと思う女性の心理

恋人であっても相手の事を気持ち悪いと思ってしまう女性は少なくありません。ただし、そう思ってしまうのはやはり相手に対する好きという気持ちが冷めつつある事やすでに冷めている事が原因である場合が多いです。彼氏を気持ち悪いと思う女性の心理について見ていきましょう。

そんなに好きではない

彼氏の事が大好きなら持ち悪いと思う事はありません。もしかすると、初めからそんなに好きではなかったのかもしれません。なんとなく付き合いはじめたけれどやっぱり違和感があって、あなたの欠点ばかりを見てしまうのでしょう。

しかし、この場合は欠点を改善すればまだ間に合います。どんなところが気持ち悪いのかという事をしっかり彼女から聞いて、努力すれば心から彼女に愛される彼氏になるでしょう。

生理的に無理

彼女はあなたの事を生理的に無理と思っている可能性があります。初めは大好きだったけれど、何かが原因で急に気持ちが冷め、最終的に生理的に無理とまで思ってしまう事は珍しい事ではありません。

太った、不潔になった、浮気が発覚して信用できないなど、生理的に無理な相手は何をやっても気持ち悪いと感じてしまうものです。この場合、彼女の気持ちがまた戻る可能性はかなり低いと考えられます。

何が原因なのか話し合う事が大切

彼女に気持ち悪いと思われてしまう原因は様々なものがあります。その原因についてまずはしっかりと話し合う事が必要です。見た目や動作、発言など改善できるなら直し、生理的に無理といったようなどうしようもない事ならば残念ですが別れを選ぶしかないでしょう。お互いに無理をしながら一緒に居ても辛いだけです。