恋愛

男の片思いあるある!男性が片思い中の相手に嫉妬でイライラしてしまうのはどんな時?

男性の多くは、自分が嫉妬していることを素直に女性に伝えることを躊躇します。その理由は、自分のことを「器の小さい男」と思われたくないからです。そして「余裕があってかっこいい」と思われたい男性は多くいます。しかし、実際に片思い中に嫉妬してイライラしてしまうこともあるでしょう。嫉妬で狂いそうな場面あるあるを紹介していきます。

片思い男性の嫉妬でイライラあるある

男性が、女性に言えない片思い中の相手に嫉妬する時の具体例を紹介していきます。大抵の男の人はかっこつけたい心理があるので、顔には出さず何ともない素振りをしていますが、実際の心は嫉妬に狂いそうで仕方がないのです。心の折れやすい男性はそれがしんどいと思ってその恋を諦めるケースもあります。

他の男性と楽しそうにしている

これは男性に限らず、女性でも同じだと思いますが、片思いしている好きな人が自分以外の異性と楽しそうに話しているのをみて、嫉妬しない人は少ないと思います。イライラしながらその場を見ていることは間違いないでしょう。

  • 「そんな楽しそうにしないで」
  • 「自分と話しているときよりも楽しそうだ」
  • 「もしかして、そいつのこと、好きなの?」

職場や学校などで自分以外の男性と楽しそうにしている姿を目撃してしまい、ひとたび嫉妬をすると、男性の妄想は悪い方に進んでいく傾向があります。相手が楽しそうにしている姿をみた男性は、きっと睨んでいるか、全く気が付いていないように振舞っていることでしょう。

身近にいる他の男性を褒める

女性にとっては、ただの日常会話であり深い意味はなかったのでしょう。それでも、好きな女性が、他の異性を褒めていた時に真っ先に思うことは、「何で褒めるの?もしかして、あいつのこと、好きなのかな?」という、嫉妬からのまたしても悪い妄想です。

そして、時に褒めた相手のことを自分よりもハイスペックな男性だと認識していた場合は、男性は強い劣等感に襲われ、自分を卑下してしまいます。同じコミュニティの先輩や後輩だけでなく、全く繋がりのないコミュニティの男性であったとしても、同様に嫉妬してしまうということは覚えておいてください。

他の男性を頼っていた時

男性ならば、誰でも好きな女性から「頼られたい」「信頼されたい」と考えています。そして、頼られることで「自分は特別」という想いが蓄積されていきます。これは、付き合う前だろうと、カップルであろうと同じことが言えます。

にもかかわらず、他の男性に頼っていたと何かのタイミングで聞かされた日は、胸中穏やかではありません。「俺に頼ってほしい。」とか「俺に頼っていいんだよ。」と声を大にして言いたい気持ちになります。

しかし、付き合っていない以上、そんなことを言えるはずがなく、言えないことにイライラしてストレスが蓄積されていってしまうのです。女性から頼られたいと思っている男性ならではのあるあるですよね。

他の異性との話をしてくる

普段余裕のある男性でも、好きな女性に対しては余裕がなくなってしまうことがあります。それが、片思いしている女性から他の異性との出来事の話をされた時です。

  • 「こないだアルバイト仲間と〇〇に遊びにいったんだけど、、、」
  • 「昨日、仲の良いグループで遊んだんだけど、、、」

異性がいそうなグループでの出来事を話されると、平静を装っていても、内心穏やかではいられません。自分の見えないところで、他の異性と仲良さそうにしているイメージが頭の中に浮かび、もしかしたら、そのグループの中に自分と同じように好意を寄せている男性がいるかもしれないとライバルの出現を危惧してしまうのです。

SNSで楽しそうな写真をみた時

今のご時世、InstagramやTwitterなどのSNSに投稿するのは当たり前になりました。そして、その結果、知りたくもない情報も入ってきてしまうようになりました。日常だけに限らず、休みの日やイベントの時など、何かあれば写真や動画を撮影し、SNSに投稿。女友達との写真であれば、微笑ましくみることができます。

しかし、自撮りとは思えない一人での全身写真をみれば、これを撮影したのは誰なのか、男女混合グループでの写真をみれば、この中にライバルはいるのか、もしくは好きな異性がいるのかなど、考えたくなくても考えてしまい、嫉妬と心配で何も手がつけられなくなってしまいます。

LINEの返信がSNSの更新よりも遅い

片思い相手の女性に自分が送ったLINEに既読がつかない、もしくは既読はついているのに返信がない状況の中、SNSを更新している事実に気付いたときも、イライラしてしまうものです。これは、男性だけでなく、女性も同じだと思いますが、自分の優先順位が低いことをSNS投稿で知らされた時のことを想像してみてください。

もちろん、本人にそのつもりはなく、ただのタイミングの問題であったことが多いのですが、片思い中は冷静さを失ってしまい、ネガティブに捉えてしまうもので自分を後回しにされたことに対してイライラしてしまうのです。

好きな男性には誤解を招かない行動を

付き合っているわけではないので、本来ならば、片思いしている側が嫉妬し、イライラしようがしまいが、誰にも関係はないしそんな権利すらありません。そして、それは誰しもが頭では理解しているものの、感情的に抑えることが容易なことではありません。

しかし、もしあなたも相手のことを少しでも「いいな」と思っているならば、どんな行動が誤解を招いてしまうのか知っておくべきです。そして、その行動を取らないように控えましょう。そうすれば、きっと男性側からアプローチがあるはずです。