恋愛

女子の悩みごとあるある!貯金がまったくない彼氏と結婚して幸せになれるのか?

この人と結婚したい!と思える相手に出会えることはとても素晴らしいことですが結婚はゴールではなく始まり。恋人同士という関係から夫婦となる上で相手の金銭感覚や収入、貯金、相手の経済面についてはやはり気になってしまいますよね。

今回は「貯金がまったくない彼氏」について、結婚してもいいものか、幸せになれるのかと悩んでいる女性へ解決の糸口を探す方法をご紹介します。

収入や支出、金銭感覚を探る

まずは彼がどれほどの収入があり、なににどれほど支出をしているのか、彼の金銭感覚を探りましょう。収入や支出については聞き方次第で会話の中でなんとなく探ることが出来ます。

  • 「年収いくら?」
  • 「月の給料はいくら?」

と直接的に聞ける仲であれば問題ありませんが、なんだか聞きづらいという人は「あなたの仕事って給料っていくらくらい貰える職業なの?」など職業や社会的なことに対して興味を持っているように聞いてみるといいでしょう。

また、家賃や携帯電話代、水道光熱費なども少しずつ探っていくと自由に使えている金額がなんとなくわかります。金銭感覚については何度かデートを重ねる中でわかるものです。衝動買いが多かったり、ストレス解消で買い物をしたりする人は要注意です。

借金はあるのかないのか確認する

貯金がまったくなくとも借金するほどではなければ問題ありません。これは聞きづらい話題かもしれませんが結婚を考えているのであれば正直に聞くことが必要です。

自分の私利私欲のための借金は良くありませんが、たとえ借金があったとしても収入が少なく生活が送れないための止むを得ない理由からの借金である場合もあるので「借金をする人はだめ」という偏った考えを持つことはやめましょう。

アルコール・ギャンブル・キャバクラや風俗などの娯楽のために借金をしているようであれば問題あり。結婚してもやめられない可能性があり、それが家庭に支障をもたらす傾向が強いです。

お金についての価値観を探る

その人がお金に対してどのような考えをもっているのか、価値観について聞いてみるといいでしょう。お金に対しての価値観は結婚するとなればとても重要なところです。結婚するのであればやはりお金に対して価値観が合う人の方が相性が良いと言えるでしょう。

また、その会話の中でその人が生きることの中で大切にしていることだったり、その人の「幸せ」についての考えがわかります。

少し深い会話になると思いますがより相手のことを深く知れる機会だと思って話してみてください。そのためにはあなた自身のお金に対しての価値観をもう一度よく考えてみる必要があります。

自分自身についてよく考えてみる

幸せな結婚、夫婦生活。あなたが思い描くのはどのような結婚や生活なのでしょうか。結婚してすぐに二人の蓄えがないことが不幸せだと思うのであれば現時点で貯金がまったくない彼氏と結婚することは諦めてください。その人とどうしても結婚したいのであればあなたの力で結婚するまでに貯金がある彼氏に彼を変えてあげてください。

今は貯金がなくても結婚してから二人で貯金をつくっていくという方法もありますし、金額などを決めればそれが二人の共通の目標にもなり、一緒に頑張っていくこともできます。彼と結婚してもいいのか?と考える前にまずはあなたにとって何が幸せなのかよく考えてみてください。

自分の貯金額は結婚するまで教えない

彼に貯金額を聞いた際、おそらくあなた自身の貯金額についても彼に聞かれるでしょう。その際もしも彼よりも貯金額が多かったとしても決して本当の金額を言ってはいけません。貯金がまったくない相手であれば、たいていの人間が相手の貯金をあてにしてしまいます。

また、現状の恋人同士という関係の中で相手の貯金がないことであなたの出費が多くなってしまっている場合やそれが当たり前という関係になってしまっている場合、あまり良い男性とは言えないため結婚はおすすめできません。

貯金をすすめる

貯金がまったくない彼氏に不安を抱いているのであれば貯金する習慣を取り入れてみるのはどうでしょうか。

  • 「二人で旅行に行きたいから」
  • 「豪華なご飯を食べに行きたいから」

といったなんらかの理由をつけて、毎月いくらかを二人で貯金する方法など彼だけに貯金をすすめるのではなく「二人で一緒に」貯金をする方法で彼の生活の中に貯金をする習慣を取り入れてみてください。その際、その貯金の管理は必ずあなたがしてください。

まとめ

そこそこ高収入であっても貯金がまったくない男性はいます。それは決して悪いことではありません。独身の場合は「稼いだ分だけ使う」という考えを持っている人もいます。養う家族がいなければ自分で稼いだお金は自分の好きなことに目一杯使うという使い方もありますし自分への投資と考えて使っている人もいるでしょう。

家庭を持てば使い方や考えが変わるので貯金がまったくないからというだけでこの人と結婚しないという判断をしてはいけません。