恋愛

彼氏に男友達と遊ぶ時にはやっぱり事前に報告が必要?雰囲気の悪くならない上手な伝え方について

彼氏がいるからとかいないからとか、そういったことに関係なく仲の良い男友達とは遊びたい。そう考えている方も多いのではないでしょうか。では彼氏がいた場合、やはり男友達と遊ぶことは事前に報告するべきなのか?彼氏の気分を悪くしない上手な伝え方とは?

遊ぶことにやましい気持ちがあるとしたら問題ですが、できれば彼氏との間にも波風を立てずに、女友達と遊ぶかのように男友達とも関係を保っていたいものですよね。

事前に報告が必要なのか?

彼氏がいるのに、ほかの男の子と遊ぶ。これだけの情報を客観的に見ればあまり褒められたことではありませんが、幼馴染などで昔から男女関係なく遊んでいる異性がいることはおかしくありませんし、彼氏ができたから全ての男性と縁を無くすというのも少し違います。

彼氏がいても男友達と遊ぶことに問題はありません。しかし、中には他の男性と遊ぶことを嫉妬する彼氏もいますし、そういった行為が理解できないという場合もあります。男友達と遊びに行く際、まずは彼氏の性格や関係性などを見てから伝える必要があるでしょう。

男友達と遊びにいく時の伝え方

男友達と遊ぶことになった際、どのように彼氏に伝えるのが良いのでしょうか。

  • 堂々と伝える
  • 女の子と遊ぶと伝える
  • 〇〇の彼氏とその子という
  • どこで何をするか伝える
  • 帰る時に迎えにきてという

いくつかの方法を見ていきましょう。

堂々と伝える

その相手とは昔から仲が良く、とくに異性として互いに見ていることは一切ないといった関係性の男友達であれば、堂々とその理由を伝えてもいいのではないでしょうか。

ここで一つ注意したいのは、常日頃からその男友達について彼氏に話しておく必要があるということです。これは逆の立場でも同じですが、彼氏から突然、“今日は小さい頃から仲の良い幼馴染の女と飯にいってくる”といわれたらすんなり受け入れられるでしょうか。

常日頃から、こういったヤツがいる…といった形で伝えられていれば、そこまで不安な気持ちになることはないでしょうが、突然、そのような異性がいて2人の関係性もよくわかっていないのに、2人だけで出掛けてくると言われたらやはり不安な気持ちになるものです。

まずは自分にはあなたと出会う前から仲良くしている男友達がいて、その人と自分の間に恋愛感情がないということを常日頃から伝えて置くことが良いでしょう。ただし彼氏がとても嫉妬深い人だった場合、どんな関係性であってもリスクがあるので注意してください。

女の子と遊ぶと伝える

彼氏を騙すわけではありませんが、あえて波風立てたくないといった方は女の子と遊ぶと伝えるのが得策です。女の子の友達と遊ぶといえば、彼氏はひとまずなにも咎めることはありませんし、彼氏の気分を害すこともなく、相手も詮索してこないので安心です。

あまり目立ったところで遊ぶのではなく、知り合いに見つからなそうな場所で男友達と会う必要はあるでしょう。誰にも見つからないように遊ぶことがとても重要です。

〇〇の彼氏とその子という

女の子と遊ぶといった時に男性がいることがバレると、それはそれで大きなトラブルに発展します。だからといって女友達と男友達みんなで遊ぶというのも、彼氏が自分がのけ者にされたような気持ちになってしまい、結果マイナスに働いてしまうことがあるでしょう。

そこでおすすめしたいのが、彼氏の知らない自分の女友達とその彼氏と、3人で食事をすることになったといったような伝え方があります。

彼氏とすれば男友達であろうが異性がいる場合、“お前がよくても相手がその気になったらどうするのか?”といった心配がつきまといます。しかし、誰かの彼氏といった立場で会い、さらに彼女が目の前にいるのであれば問題はないと安心することができるでしょう。

そして、その女の子に探りを入れられないために、彼女役である女性は、ほぼ連絡を取っていない女性や、昔の職場の事務員など連絡のとり用がない人などにするのが良いでしょう。

もちろん、2人で食事をしているところを誰かに見られて彼氏に報告されたとしても、ちょうど彼女が仕事で集合時間に遅れていた時ではないかなどの言い訳も十分にできますが、嘘をつくのが苦手といった方はどこかでボロが出てしまう恐れがあるので注意しましょう。

どこで何をするか伝える

やましいことがない証拠として、どこで何時にどこに行くといった、男友達と遊ぶ当日の予定などをあらかじめ報告しておくことも手段のひとつです。

彼氏とすれば彼女が相手を異性だと思っていない男友達だったとしても、それが本当か嘘かどうかわかりません。そのため、食事をしていただけ…といわれても、本当はその男性と違う場所にいっていたのではないかと疑ってしまうことがあるわけです。

そういった時のトラブルを回避したり、彼氏を安心させるために、どこで何をするのかといったことをあらかじめしっかりと伝えておくことも一つの手段となります。

何時に誰とどこで、どういったことをしにいくのか。これだけ詳細なスケジュールを伝えられれば、彼氏としても安心ですし、ここまで腹を割ってくれたのにダダをこねるのは子どもと言わんばかりに、“楽しんでおいで”と大人の態度をしてくれるでしょう。

要するに“相手を安心させること”、これが事前にできればよいのです。

帰る時に迎えにきてという

心配性な彼氏を安心させるための方法として、「〇〇時に帰るから、迎えにきてほしい」といった伝え方も得策といえます。彼氏が最も心配なのは、いつ帰ってくるのか、もしお酒が入ってしまい相手がその気になってしまったらどうするのか、などといったところです。

帰りに迎えに来てほしいということは、明らかに彼氏の役割を担っていますし、万が一男友達の方が酔っ払って理性を失ってしまい、彼女に手を出そうとしてきても、私には彼氏がいるから…といった切り札を切ろうとしている彼女の意思を感じることができます。

彼女を当日に引き取ることができるわけで、その日の最後に会う男性が自分なのですから、彼氏としての威厳も保たれますし、迎えに来てほしいとお願いをする彼女をかわいく思え、自分はやはり特別なんだといった安心感も与えることができるということです。

言うか言わないか冷静に判断する

男友達と遊びに行く際はやはり報告しないよりも正直に報告をした方が後々のトラブルは避けられるでしょう。しかしあなたとその男友達がどんな関係であっても、他の異性と遊びに行くことを良く思わない男性や嫉妬深い男性、男女の友情を理解できない男性もいます。

その場合は、正直に男友達と遊ぶことを伝えたとしても根に持たれたり、ケンカになってしまったり、二人の今後の関係に悪い影響を及ぼしてしまうこともあるため注意が必要です。

たとえ幼い頃からの付き合いで両者の間に恋愛感情がないと言われても、異性ということだけで彼氏が不安になってしまう気持ちもわかります。彼氏の性格を見ながらどのように伝えるべきか判断するのが良いでしょう。彼氏も友達もどちらも大切にしたいものですね。