その他

お小遣い稼ぎ「2023年最新版」最強のおすすめのポイントサイト9選!(新規登録などでお金がもらえるキャンペーン)

「毎日少しずつコツコツと」もしくは「たまの利用でガッツリ」お小遣いを稼ぐことができると話題のポイントサイト。

誰でも手軽に始められるところが人気の理由ですが、数多くのポイントサイトが存在しているため、どれを選べば良いかわからず最初の一歩を踏み出せない方もいるでしょう。

自分に合った「ポイ活」を実現するために、まずは各サイトの特徴を要チェック!

自分に合ったサイトを探す!おすすめポイントサイト9選

数あるポイントサイトの中から、厳選した稼げるポイントサイトを9選紹介します。

  1. モッピー
  2. ポイントタウン
  3. ちょびリッチ
  4. アメフリ
  5. ポイントインカム
  6. ハピタス
  7. ニフティポイントクラブ
  8. ECナビ
  9. げん玉

①モッピー

運営会社株式会社セレス
ポイントレート1ポイント=1円
最低交換額500円
有効期限なし※最終ログインより半年間ログインなしはpt失効
会員数約1,100万人

モッピーは、サイトからネットショッピングや広告サービスを利用することでポイントを獲得できるポイントサイトです。

2005年にサービスを開始した老舗ポイントサイトであり、信頼性は抜群です。

●モッピーの利用がおすすめな方

  • 初めてポイントサイトを利用する
  • できればひとつのサイトで完結させたい
  • 信頼性と安全性にこだわる

モッピーのメリット

●ポイント交換先が幅広い

広告掲載数が5000件以上といった業界最大級の貯め方ができるほか、ポイント交換先も50種類以上と幅広く選ぶことができ、仮想通貨(ビットコイン)などにも交換が可能です。

●信頼性と安全性

老舗サイトでもあるため安全な運営体制といったところも信頼できるポイントでしょう。

モッピーのデメリット

●会員ランクの特典がない

特典が欲しいという方は他サイトへの同時登録がおすすめ。

②ポイントタウン

運営会社GMOメディア株式会社
ポイントレート1ポイント=1円
最低交換額100円
有効期限なし※最終獲得ポイントより1年間ポイントなしでpt失効
会員数830万人
ポイントタウンは、モニターなどさまざまなポイント還元を楽しむことができる大手GMOインターネットグループが運営するポイントサイトです。

無料コンテンツも充実しているなど、ポイ活初心者でも利用しやすいサイトになっています。

●ポイントタウンの利用がおすすめな方

  • 資料請求で稼ぎたい
  • 最低交換額が低いサイトを探している
  • 高額案件を探している

ポイントタウンのメリット

●最低交換額が低い

なんといっても100円から交換できるといったところでしょう。

16種類の資料請求、歩数計やクイズ、ミニゲームなど無料コンテンツでポイントを稼げるためコツコツ貯めるのが得意な方におすすめです。

●ランク制度の還元率が充実

ダイヤモンドランクになると全案件最大15%上乗せといった高額な還元率となります。

外食モニターも100%還元があるなど、稼ぎたい方必見です。

ポイントタウンのデメリット

●初心者にはハードルが高め

コンテンツが多すぎるための初心者には少しハードルが高いといった部分があるため注意しましょう。

③ちょびリッチ

運営会社株式会社ちょびリッチ
ポイントレート2ポイント=1円
最低交換額500円(1000pt)
有効期限最終ポイント獲得・交換から1年
会員数400万人以上
ちょびリッチは、クレジットカード案件に力を入れているポイントサイトです。

楽天市場やYahoo!ショッピング、楽天トラベル、Booking.comなど有名なショッピングサイトなどでポイントを貯めることも可能になります。

●ちょびリッチの利用がおすすめな方

  • ヤフーショッピングを利用している
  • クレジットカードをよく利用する
  • 特典が多いサイトを探している

ちょびリッチのメリット

●ヤフーショッピングにおける還元率が高い

基本的には2%還元、さらに最大35%還元といった高額な還元率を誇るところが特徴です。

●毎月5日の還元率UP

毎月5日はQoo10、オルビスなどコスメサイトで還元率が上がるため、これらを利用する方にもおすすめです。

●クレジットカードの案件が豊富

クレジットカード案件については業界最大級のポイントを得られるところも魅力です。

ちょびリッチのデメリット

●やや広告に有害なものがある

●最低交換額が高い

このような口コミがよく見られます。

④アメフリ

運営会社株式会社エムフロ
ポイントレート10ポイント=1円
最低交換額4000ポイント(400円)
有効期限なし※ 最終サービス利用より1年でpt失効
会員数50万人
老舗ポイントサイトが多い中、2015年に登場した新興ポイントサイトがアメフリです。

ネットショップでの還元率が高く、今後も新しいサービスが増えていくことが期待されているサイトになります。

●アメフリの利用がおすすめな方

  • 新しいポイントサイトを探している
  • 高額ポイントを出すサイトを探している
  • PayPay銀行を利用している

アメフリのメリット

アメフリは、まだ新しいポイントサイトということで会員数も少なく、利用に不安を抱える方も多いかもしれません。

しかし、新しいだけにユニークなサービスを少しずつ増やしているほか、友達紹介制度では最大51000ポイント(5100円)を獲得することが可能です。

以前は「i2iポイント」といったポイントサイトだったことから、そのノウハウも踏襲されているので信頼感があります。

たまにタイムセールといった高額案件が始まることがあるので、毎日チェックするとガッツリとお小遣い稼ぎをすることも夢ではありません。

アメフリのデメリット

中には高額案件が非承認となることが多いといった口コミもあるため、しっかりと確認しながら利用することをおすすめします。

⑤ポイントインカム

運営会社ファイブゲート株式会社
ポイントレート10pt=1円
最低交換額500円
有効期限なし※最終ログインより1年間ログインなしはpt失効
会員数約400万人
ポイントインカムとは、企業サービスを宣伝することでポイントを貯めることができるポイントサイトです。

ポイントインカムを経由してさまざまなサービスを利用することでポイントを獲得できます。

●ポイントインカムの利用がおすすめな方

  • クレジットカードをよく利用する
  • Amazonで買い物をする
  • アプリ課金が多い

ポイントインカムのメリット

●他のポイントサイトと比較すると「還元率が高い

中でもお試し案件はポイント還元率の高さに定評があります。

●ショッピングを繰り返して会員ステータスが高まれば、最大+7%のボーナスを受けとることが可能

ポイントカムのデメリット

●公式アプリがないのでスマホのブラウザ経由での利用になる

⑥ハピタス

運営会社株式会社オズビジョン
ポイントレート交換先ごとに異なる
最低交換額300円
有効期限なし※ 最終ログインより180日間ログインなしで退会処理
会員数約430万人
毎日コツコツとお小遣い稼ぎをしたいといった方におすすめのポイントサイトが、ハピタスです。
利用する度にランクが上がる制度も用意されているため、継続的に利用される方には心強いサイトでしょう。

●ハピタスの利用がおすすめな方

  • ポイント還元率にこだわる
  • 毎日ポイントサイトが利用できる
  • 買い物はネットショッピングがメイン

ハピタスのメリット

●なんといっても還元率の高さ

クレジットカード作成で最大1万ポイント、さらにネットショッピングにおいても最大10%のポイント還元率となるなど業界最高水準です。

●案件が多い

ネットショップをはじめ3,000件以上のサービス案件を利用できるなど、毎日コツコツ稼ぎたい方にはもってこいの内容となっています。

ハピタスのデメリット

●換金に制限がある

換金は月最大3万円までになります。

●アプリが使いづらい

公式アプリだと使いにくいといった口コミがあります。

⑦ニフティポイントクラブ

運営会社ニフティ株式会社
ポイントレート1ポイント=1円
最低交換額500ポイント
有効期限なし※最終ポイント獲得から1年間獲得しなしでpt失効
会員数330万人
ニフティポイントクラブは、ネット回線などで有名なニフティグループが展開する老舗のポイントサイトです。

近年、店舗数を増加させている家電量販店のノジマでのポイント利用が非常におすすめとして、家電好きに人気のサイトとなっています。

●ニフティポイントクラブの利用がおすすめな方

  • 家電などをノジマで購入することが多い
  • @niftyの接続サービスを利用している
  • 老舗のポイントサイトを利用したい

ニフティポイントクラブのメリット

●@niftyを使っている人に有利

ニフティ株式会社が運営するポイントサイトであることから、@niftyの接続サービスを利用している方は通常会員よりポイントを貯めやすくなっています。

●キャンペーンの展開

さまざまなキャンペーンを展開しているので、日々ポイントサイトを利用する方にはおすすめのサイトでしょう。

●ノジマの商品がお得に買える

ニフティポイントクラブの方はノジマの商品、全てを33%オフで購入できるなど、高額家電を購入したい方にはもってこいのサービスです。

ニフティポイントクラブのデメリット

●@niftyのやノジマを利用していない人はメリットがあまりない

@niftyの接続サービスを利用していない、ノジマを利用していない方にはそこまで手厚いサービスがないため、ほかポイントサイトとの併用をおすすめします。

⑧ECナビ

運営会社株式会社DIGITALIO
ポイントレート10ポイント=1円
最低交換額300円
有効期限1年※獲得月より1年経過後、3ヶ月後に有効期限、古いptから失効
会員数777万人
ECナビは、15年以上運営されている老舗のポイントサイトです。

とくにアンケート案件に強く、中には座談会など高額案件も用意されているため人気を博しています。

●ECナビの利用がおすすめな方

  • アンケートモニターで案件を探している
  • ウエルシア薬局を利用されている
  • Tポイントを利用している

ECナビのメリット

●アンケート案件に強い

ECナビは、さまざまな種類のアンケート案件を展開するアンケートに強いサイトです。

●買い物なしでポイントが貯められる

スマホでさくっとアンケートに参加できるほか、座談会など高額案件も利用できるためショッピングせずともガッツリとポイントを獲得できます。

●ウエルシア薬局がお得に使える

ECナビ経由でウエルシア薬局のお客様感謝デーにTポイント払いをすると、使用したポイントの1.5倍のショッピングが可能になり、最大33%お得に商品購入ができます。

ECナビのデメリット

●楽天市場の還元率がやや低い

アンケートが苦手な方や楽天をよく利用する方にはおすすめできません。

⑨げん玉

運営会社株式会社リアルX
ポイントレート10P=1円
最低交換額300円
有効期限なし※最終サービス利用日より180日、利用なしでpt失効
会員数約400万人
げん玉は、会員数の多い人気のポイントサイトです。

無料ゲームやクリックポイントなどコツコツ稼ぎたい方だけでなく、ガッツリと稼げる高額案件も豊富に揃っているなどオールマイティなサイトとして人気を博しています。

●げん玉の利用がおすすめな方

  • 高額な広告案件を探している
  • ポイントサイトをかけ持ちしたい
  • コツコツとポイントを稼ぎたい

げん玉のメリット&デメリット

げん玉は、ほかのポイントサイトと比較して大きく突出したサービスを展開しているサイトではありません。

しかし、クリック案件や無料ゲーム、アンケートなど毎日コツコツと稼げるサービスが多く展開されているため、複数サイトを併用したい方には登録をおすすめします。

また、週末のデリバリーを利用するとポイント還元率が高まったり、突発的に高額な広告案件が登場するため、毎日複数サイトをチェックしている方はしっかりと稼げるチャンスが多いはずです。

安定型のサイトですのでげん玉のみでの利用で稼ぐのは難しいですが、初めてのポイ活としては役立つでしょう。

稼ぎ方で選ぶポイントサイト!

「ポイントサイト」と一口に言ってもその種類は多様です。

ポイントサイト選びで大切になってくる点は「どのように稼ぐか」になります。ポイントサイトを選ぶ上で確認しておきたい内容を下記にまとめました。

  • 毎日少しずつ稼ぐ
  • たまの利用でガッツリ稼ぐ

毎日スマートフォンなどでアンケートに参加したりミニゲームをしたり、CM広告などを視聴できる人は、前者の「毎日少しずつ稼ぐ」スタイルが合っているでしょう。

稼げる額は日々少額ですが、毎日楽しみながら継続できるため長期的に見れば大きく稼ぐことができます。

一方、仕事や勉強、プライベートなどで忙しく毎日サイトをチェックできない方は、クレカやモニター、資料請求、仮想通貨など「たまの利用でガッツリ稼ぐ」スタイルがおすすめです。

投資系は元本割れのリスクがあるものの、上手に利用できれば大きな金額をガッツリ稼ぐことができるでしょう。

ポイントサイトを利用する前に、まずご自身のスタイルを決めた上でサイト選びをすると失敗がなくなります。

上手なポイントサイトの使い方

ポイントサイトは、一つのサイトではなく複数のサイトに登録するとよりポイントを稼ぐことができます。

例えば、家電を購入する際はノジマに強いニフティポイントクラブ、普段使いは幅広く高い還元率を誇るモッピー、ネットショッピングを利用する際にはハピタスなど、サイトそれぞれの強みを上手にいかす必要があるでしょう。

外食する際は、食事モニターが充実しているポイントタウンも良いかもしれません。

自分に合ったポイントサイト選びをしながら、上手にお小遣いを稼いでいきましょう。

まとめ

本記事で紹介したポイントサイト以外にも、さまざまなサイトが存在します。

まず、ご自身の毎日のライフスタイルをしっかりと書き出し、そこから本記事を参考にポイントサイトを見つけてみるのが良いでしょう。

継続は力なりではありませんが、ポイントサイトは継続させることが稼ぐコツです。

ぜひ、楽しみながらお小遣い稼ぎに精を出してみてはいかがでしょうか。