性格・特徴

「しつこい性格」「言い方が気持ち悪い!」ネチネチしてる人の特徴と対処方法

ネチネチした性格の人って本当に嫌ですよね…。なるべく関りたくないのに男女問わずどこにでも存在していて、本当に悩まされる存在です。職場の上司にも多いこのタイプは何の意味があってあそこまでネチネチ言ってくるのでしょうか。不思議ですよね。

そんな嫌な性格をした人は上手な対処方法でサクッとかわしちゃいましょう!

ネチネチした性格の人の特徴

ネチネチした性格の人の共通点は、よく喋ることです。ただのお喋りなら良いのですが話の内容が基本的に不愉快でつまらないですよね。

本人は相手が嫌な思いをしていることに気づくこともなく、自分の言いたい事だけ伝えてスッキリしています。そこがこちらにしてみればまた不愉快。自分もそうならないように注意しなければいけませんね。

人の失敗をいつまでも責める

ネチネチした性格の人は人の失敗をいつまでも責めます。その失敗で自分が大変な思いをしたときには、生涯そのことを恨み続けるのではないかと思うぐらいに、ずっと言い続けます。責められる本人はもちろんですが、周囲の人間もそんな話をいつまでもされるとうんざりしてしまいますよね。

嫉妬深い

ネチネチした性格の人の特徴のひとつに、嫉妬深いということがあります。妬ましいと思った人を観察し粗探しを始めます。どんな小さな欠点でも見逃さず、見つけたときにはとても喜びます。妬ましさは羨ましいという気持ちと表裏一体。相手への憧れの気持ちを認めることができず、その人の短所を探し続けるのです。嫌な性格です。

陰口が大好き

このタイプは人の陰口や噂話が大好物です。基本的に誰のことでも陰で悪く言ってしまうので、周りからの信頼は全くありません。また、小さなことでも根に持ち被害妄想も激しいため、「あの人にこんなひどいことをされた!」と大袈裟に周囲に訴えるのですが、信頼もないので共感してもらえず、ただの陰口の多い人と評価されてしまうのです。

異常にしつこい

誰かの失態や、自分が被害を被ったことなどをしつこく根に持ち、いつまでも忘れることができません。そのため職場の飲み会や会話の場では同じことを何度も話します。解決した話であっても話題に出したがり、その出来事についていつまでもしつこく執着しているのです。

これは恋愛においても同じで「あの食事は自分が全て支払った」など過去の事を忘れません。気持ち良く支払ったのであればわざわざ言う必要はないのにネチネチと言い続けるのです。

基本ネガティブ

基本的にネガティブな性格をしています。明るくポジティブな人は、誰のことでも陰で悪く言ったり、人の欠点を見つけようとしたりはしませんし解決したことを掘り起こすようなことはしません。しかしこのタイプはマイナス思考で自分に自信がないことが要因となり、嫉妬深く小さなことでも根に持ってしまうのです。

身近にいた場合の対処法

どのように対処すれば良いのか頭を抱えている人も居ることでしょう。相手の性格や考え方自体をを変えることが一番ですがそれには労力や時間がかかります。

大切な人であればその苦労も喜んで受け入れますが、仕事の上司や同僚、学校でしか会わない友達などそこまで思い入れのない相手に対してそんな苦労は必要ありません。ちょっとした工夫でかわしていきましょう。

話題を変える

ネチネチした人がいつものように誰かのことを悪く言い始めたら、全く関係のない話題で話を変えてしまうのがひとつの対処法です。ネチネチといつまでもしつこく同じ話題を話し続けられると聞いている方は本当にうんざりして疲れてしまいます。

「そうなんだねー、そういえばさ!」など、相手の話に相槌を打ちながらサクッと楽しい話題に切り替えましょう。向こうがまた同じような話題をしてきたらこちらも切り替えを繰り返すのです。

聞き流す

話題を何度変えてもまだしつこく話してくる…そんな場合は、聞いているふりだけしておきましょう。まともに聞いてしまうとあなた自身が疲れてしまうので真剣に耳を傾ける必要はありません。全く関係ないことを考えながら、適当に相槌だけうっておきましょう。それだけで満足してくれます。

関わらない

ネチネチした性格の人の最も良い対処法は、関わらないことです。職場の上司など、どうしても関り合わなければいけない立場に居るのなら、仕事の要件以外話さないようにしましょう。必要最低限の関りだけを持つようにするのが自分のためです。

仲良くしなければいけないと思う必要はありませんし、仲良くしていると他の人にあなたも同類だと思われてしまう可能性もあります。

気づいたらすぐに距離をおく

このタイプは人の短所などを見つけると自分の中だけで思っているだけではとどまらず、誰かに聞いて欲しいという心理が働きます。話を聞いてくれる人だと思われるとターゲットになりやすく、相手に気に入られたり、仲良くなってしまい後々面倒になります。

ネチネチした性格の人と巡り合ってしまったら、早いうちに距離をとっておくようにしてください。