性格・特徴

血液型恋愛あるある!O型女性は好意があっても男性に好きと言わないのはなぜ!?恋愛におけるO型女性の特徴!

こんにちは!血液型からわかる恋愛あるあるって結構当たってるって思いませんか?実はO型の女性の中には好きな男性に対して好きと言わない・言えない人が多いんです。彼氏に伝えたり、好きになったらすぐに告白したくなる女性にとっては、自分の気持ちを伝えないのはなぜ?って不思議に思いますよね。

なぜ、「好き」を言葉にしないのか。今回はO型女性の恋愛における特徴について探ってみました!

彼氏にも「好き」と言わないO型女性の特徴

付き合っているO型の彼女が、好きと言ってくれない…どうしてなのか気になりますよね。どんなにラブラブで仲良しでも、態度や行動だけでなく言葉にして伝えて欲しい時もあるものです。好きな気持ちを持っていても言葉にはしないO型女性の特徴とはどのようなものなのか…。

素直じゃない・性格が悪いと捉えてしまう人もいますが、実はそこには好きな人との関係性を大切にしていきたいという真剣な思いが隠されていたのです。

好きという言葉を大切にしたい心理

好意があるのに好きだと言わないのは、O型の女性は好きという言葉を大切に使いたいという気持ちが血液型の中でもとても強いのです。このタイプが好きと言う時は、覚悟を決めて告白する時、二人の記念日や相手の誕生日などで、それ以外の日常ではあまり言うことはないでしょう。

頻繁に言うことで、相手がそれに慣れてしまったり言葉の意味が軽くなってしまったり“特別”という価値が無くなってしまうのが嫌なのです。

O型女性は行動で愛情表現するタイプ

O型の女性は、言葉ではなく行動や態度で愛情表現などをする人が多いです。とても尽くすタイプで人によっては重いと感じてしまうほど好きな相手に一途で相手の為になることなら協力していきたいと思うタイプです。愛情を言葉にはあまり出しませんが、行動に相手への愛が溢れているのです。

恋愛に対して慎重になりやすい性格

好意があるのに好きだと言わない場合は、相手との関係に慎重になっている場合もあります。O型の女性は恋愛に対して慎重になりやすいタイプが多いことはご存知でしょうか。実はそうなんです。

前述のように尽くすタイプで、相手が女性を振り回す男性でも全て応えようとするところがあります。振り回されたあげく捨てられた…そんな辛い経験もありがちです。過去の恋愛の辛い経験のせいで、慎重になって好意があってもなかなか好きだと言えない状況ということも考えられますよね。

警戒心が強く心を開くのに時間がかかる

O型はとても社交的であり人見知りなどは基本的にしません。しかし、実は警戒心が強いという意外な一面も持っているのです。相手のことは好きでとても素敵な男性だと思っていても、自分の心を開くことに時間がかかってしまう場合があります。

相手を警戒している段階では、たとえ好きな男性に告白されたとしても「考えさせてほしい」と言ってお断りしてしまうケースもよくあるのです。

O型女性が付き合った後の恋愛傾向

好きな気持ちを言葉で言うことは少なくても、O型女性は持ち前の愛情深さで彼氏を満足させてあげることができます。その時の雰囲気や勢いなど見かけだけ、うわべだけではない相手を思いやることができる深い愛情の持ち主なのです。

一途で彼氏をとても大切にする

O型の女性は恋愛においてとても一途な面を持っています。付き合ったら彼氏をとても大切にし尽くす傾向があります。言葉にして思いを伝えることは少ないですが、彼が困っている時や辛い時は力になりたいと考え、多少自分を犠牲にしてでも相手のために行動するところがあります。

明るく朗らかなので男性にモテるのですが、彼氏がいる時は他の男性に目移りすることが無く、浮気することはまずありません。安心できる彼女ですね。

長い期間で付き合うことが多い

付き合ったら短期間で別れてしまうということが少なく、長期間のお付き合いが多い傾向もあります。一途でおおらか性格なので、彼氏に飽きたり、喧嘩別れをするといったことはほとんどありません。

ただ、とても正義感が強く間違ったことは大嫌いなので、彼氏が非常識な行動や人を傷つけるような言動をした瞬間にO型の女性は一気に冷めてすぐに離れていきます。

好きだからこそ頻繁に言えない

好きだからこそ、その気持ちや言葉を大切にしたい故にあまり言葉にしないのであって決して気持ちが薄れているわけではありませんが、O型の彼女があまり好きと言ってくれなくて寂しい…そう思っている男性は、言葉にして欲しいと素直に伝えてみましょう。O型女性ならその気持ちを理解してくれます。

大切な彼氏のためならどんなわがままも大抵は受け入れようとしてくれます。ちょっと恥ずかしいけど、勇気をだしてお願いしてみましょう。