性格・特徴

男女かまわず生活感がない人はモテるもの?生活感がないと言われる人の特徴と男女別イメージ

男女問わず生活感がない人はモテやすい傾向があるというのはご存知でしょうか。人からそのように言われた場合は、誉め言葉として受け取って良いと言えるでしょう。

「生活感がないのはプライベートさを感じさせない」というイメージが大いにあるかと思いますが、具体的にどのような特徴を持っているのでしょうか?男性、女性それぞれによくみられる特徴があるので、自分に該当するものがあるか是非チェックしてみてくださいね。

【男性編】

身だしなみがいつも綺麗で隙がない

生活感がないと言われる男性の見た目や服装については、シワがないワイシャツやスーツをそつなく着こなし、清潔感のある身だしなみをしている傾向があります。洋服に毛玉ができているなんてこともなく、隙がない身だしなみで相手に好印象を与えることが多いです。

こういった身だしなみを常に完璧にこなしているからこそ、洋服の扱い方や洗濯などの日常生活が想像しがたく、ミステリアスな雰囲気があります。

家の中がシンプルで物が少ない

生活感のない男性は、生活に最低限必要となる家具しか置いていません。余計な棚などはもちろん、服やペットボトルなどを部屋に放置することもないので、常にモデルルームのようなスタイリッシュな部屋の状態をキープしています。もちろん埃やごみもありません。

家の中はシンプルで常に清潔であり、キッチンには調理道具や調味料などがないか綺麗に収納されていて目につかないようであれば生活感がなく見えるでしょう。

食事は基本的に外食がメイン

生活感がない男性の中には、包丁やまな板といった調理道具をそもそも持っておらず、食事は基本的にすべて外食だという人も多いです。家にお箸やレンジすらない男性は、生活感がなくてどのような生活を送っているのか、ミステリアスに感じませんか?

ほとんど外食がメインなので台所は常にピカピカ、物がない状態を保っています。

友達でも家に人を呼ばない

生活感がない男性は、友達でも家に人を呼びません。そのため、仲間内でもその男性のプライベートは謎に包まれていてミステリアスな印象を持たれているということも多いです。どのような家に住んでいるのか、どのような日常を過ごしているのか誰もわかりません。

【女性編】

SNSを頻繁にしない

生活感がないと思われる女性は、SNSに登録していないもしくは登録していたとしても見る専門です。自分のプライベートがわかるような投稿はまずしません。そのためSNSで仮に繋がっている人がいたとしても、やり取りは少ないです。

仲間からは「普段何をしているかわからない」という印象を持たれることもしばしばです。

ファッションやメイクがバッチリ

生活感がない女性は、ファッションやメイクにも隙がありません。仕事はもちろん、プライベートで会う時なども「大急ぎで準備しました」という感じは一切出さず完璧です。ニキビなどの肌トラブルがあった場合もしっかりカバーし、綺麗に見せていることが多いです。

会話は聞き役で自分の話をしない

生活感がない女性は、基本的にプライベートの話を自分から積極的にしません。そのため、友達でもその女性の趣味や休日の過ごし方を詳しく知らないことも多いです。

このような女性は自分から話をして場を盛り上げるタイプではなく、聞き役に徹して相手の話を中心に会話を進めることが多いです。自分の話はしなくても、聞き上手なので友人や仲間からは好かれていて信頼されています。

姿勢が綺麗で言葉遣いに品がある

生活感がない女性は、立ち姿、座っている姿、歩いている姿が綺麗なのも特徴です。身だしなみだけではなく全体の雰囲気が良いので、つい目が入ってしまいます。清潔感があるので、仕事では「できる人」と見られやすく、職場では一目置かれる存在となることが多いです。

結婚しても結婚生活がわからない

既婚者女性の場合、一般的には家事や育児などで時間がなくなったり、友達同士でも家庭の内容の話が増えますが、生活感が感じられない女性は結婚後であってもいつでも声をかけると外に出てくることができたり、独身の頃と同じような生活をしているように見えます。

妻や母として、日々どのような生活を送っているのか想像がつかないことが多いです。

日常生活がミステリアス

生活感がない人は、いつもどこかに出かけているようなイメージがあったり、忙しそうだったり、この人は一体いつ寝てるんだろう?家のリビングでくつろぎながらお笑い番組を見て笑っている姿が想像できない、など一般的な日常生活が想像できない人が多いです。

そのためどこかミステリアスな雰囲気を出していて、その雰囲気がモテに繋がるのでしょう。隙のなさやプライベートの謎具合は人の好奇心をくすぐりやすいのです。