人間関係

お世辞?好意?男性の「綺麗になったね」はどんな心理があるの?言われた時の上手な返し方も一緒に教えます!

仕事の同僚や上司、友人など男性から急に「綺麗になったね」と言われたらドキッとして、嬉しい気持ちはあるけれどどのように返した方がいいのか反応に困る時ってありますよね。褒めてくれるのはお世辞なのか、特別な好意があるのか気になる方もいるでしょう。

男性のその褒め言葉にはどのような心理が働いているのでしょうか。言われた時はどう返すのが正解なのか?一緒に見ていきましょう。

綺麗になったねと女性を褒める男性心理

綺麗になったねと女性の容姿を褒める男性の心理は様々で、女性にとって喜ばしい場合もあればそうでない場合もあります。

気になる相手だから綺麗と褒める

あなたのことを異性として意識していて、気になる相手であり褒めることであなたの反応を見て自分への気持ちを確かめているケースがあります。この場合男性はもしも動揺したり恥ずかしがったりすればあなたも自分を異性として意識している、反対に上手く交わされた場合には特別な感情は無いと判断しようと考えているのです。

綺麗になったと言われた後に頼み事

仕事で何か頼みたい事があり、あなたを褒めておだててお願いを聞いてもらおうとしているケースもあります。普通にお願いしたら嫌がられてしまうような大変な内容の仕事なので、とりあえず先に機嫌をとっておこうという考えがあるのでしょう。失礼な男性ですよね。こういう場合はしっかり断りましょう。

甘い言葉には男性の下心がある

あなたと肉体関係を持ちたいと思って下心が含んでいる可能性もあります。この場合は、とにかくあなたのことをいやらしい目で見ていることが特徴です。言い方にもどこか気持ち悪さが漂い、褒められているというより狙われているという感じがします。日常的にセクハラ発言をするような男性であればこのケースで間違いないです。

素直に綺麗になったと思ったから

異性として好きだとか、そういったことは関係なく本当に最近綺麗になったなと素直にそう思って伝えてくれることもあります。この場合は、男性の言い方も爽やかであっけらかんとした表情・態度であることが特徴です。何の裏もないことが見てわかるほど表れています。

女性としては、お世辞とか下心ではなく男性が本当の気持ちで綺麗になったと思われたり言われるのはとっても嬉しいことですよね。

「綺麗になったね」と言われた時の返し方

突然男性から「綺麗になったね」と褒められた時、どんな反応を見せることが正しいのか悩んでしまう女性は多いでしょう。アタフタしてしまうのも恥ずかしいですし、当たり前のように受け取るのもイメージが悪いですよね。

素直に「ありがとうございます」の返し方

男性側の気持ちがどんなものであったとしても、素直にお礼を伝えることが一番ベストな返答です。ただ、相手が下心で近づいている場合には、過剰に感謝したり嬉しい素振りを見せてしまったら脈ありサインだと勘違いされてしまう危険性があります。ニコっと笑って一言「ありがとうございます」それだけで十分です。

褒めてくれる男性を素敵ですよと褒め返す

反応に困った場合には、相手のことに話を切り替えてしまうのが良いでしょう。「〇〇さんも素敵ですよ」などと言っておけば、男性は女性より褒められるのが苦手なので大抵の場合そのまま話はすんなり終わってくれます。

こちらも、セクハラ男には通用しないので注意してください。また、ナルシストな男性であれば褒められて嬉しくなり話が長くなる危険性があり自分に好意があると勘違いしてしまう可能性もあるので気をつけましょう。

うざい・めんどくさい相手であれば聞き流す

相手が下心見え見えだったり、うざい人・めんどくさい男性であれば聞き流してしまうのが一番の返し方です。職場の上司であれば無視はまずいので、仕事の話に切り替えてしまいましょう。相手は何かを期待してあなたを褒めているので期待には絶対に応えないという強い意志を見せることが重要です。

女性を褒める男性の心理を見抜け!

女性にとっては綺麗になったと人から言われるのはとても喜ばしいことですが、異性から言われるとその言葉を素直に受け取れず何か意図があるのでは?と疑ってしまうこともありますよね。言われた時の表情や言い方に注目すれば、その心理を見抜くことは可能なので、チェックしておきましょう。