人間関係

世渡り上手は褒め言葉?世渡り上手と言われる人の特徴と周りから嫌われない方法!

世渡り上手とは、世の中で上手く立ち振る舞い、良い人間関係・地位などを手に入れられる人のことを指します。決して悪いことではなく、むしろ人間的に優れているからこそできることです。他者から「世渡り上手だね」と言われるのって、「それって褒めてるの?」と微妙な気持ちになってしまいますよね。

実際に、言った側は皮肉を込めている可能性も大いにありますし上手く立ち振る舞えない人にとっては嫌いな人として思われてしまうケースも多いです。誰にも好かれる人になるのは難しいですが、世渡り上手でも嫌味に思われない行動を心掛ければ、無駄に嫌われることは回避できます。

世渡り上手と言われる人の特徴

世渡り上手な人は、様々な能力が人よりも長けていることが特徴的です。褒め言葉と捉えて良いでしょう。もちろん本人の努力があるからこそ上手く世間を渡っていくことができているのですが、それプラス人から好かれやすい人間性を持っていることも大切なポイントなのです。

コミュニケーション能力が高い

世渡り上手と言われる人は、コミュニケーション能力が非常に高いことが特徴的です。相手や場に合わせて適切な会話をすることができ、また人を楽しませることができるトークスキルも身に付いています。

例え相手が威厳を感じられる職場の上司だったり、皆から冷たいと評判のお局様であっても、怖気づくことなくコミュニケーションを積極的にとっていくので、するりと懐に入っていくことができます。

頭の回転が早く要領が良い

世渡り上手な人は、要領が良くどんなことでも上手くこなすことができます。要領よく何でもスムーズにこなすことができるのは、頭の回転が早く「いかに苦労せず短時間で終わらせることができるか」を瞬時に判断することができるからです。

他の人が時間をかけて頭を悩ませながら行っている仕事でも、いち早く片付けてしまいます。当然ながら、そのおかげで職場では「仕事ができる人」と評価され、昇給・昇格のチャンスを掴みやすいのです。

褒め言葉が上手いのでモテる

世渡り上手な人の中には、甘え上手で頼るのが上手い人もいます。このタイプは特に仕事の能力が秀でているわけではなくても、上司に好かれて好待遇を得ることができるのです。

頼りにするだけでなく、相手を褒めて上手く持ち上げることができるのも目上の人からモテる要因です。上司は部下に頼りにされること・褒められることで優越感に浸ることができるため、常にひいきしてあげようという気持ちを持つのです。

このタイプが女性の場合褒め言葉がとても上手なので目上の人だけでなく男性からも好かれやすく結婚のチャンスも誰より掴みやすいと言えるでしょう。

その場の空気を読むのが得意

世渡り上手な人は、場の空気を読むのが得意です。場に合わせて適切な行動をとることができるので、周囲の人を不愉快な気持ちにさせることがありません。真剣なムードな時にはそれに合わせた言動をとり、飲み会などの楽しい場では盛り上げ役に徹するといった風に自制心があるためメリハリのある行動をとることができます。

空気を読むのが得意な人は人の気持ちを察することにも長けています。人が困っていると感じたときにはさりげなく手を差し伸べることができるので、「居てくれると助かる」と感謝されることが非常に多いのです。

人から嫌われない世渡り上手になるには

世渡り上手な人は素晴らしい人間性を持つ人が多く、基本的には身近な人達から慕われますが、一部の人達からは妬まれてしまう傾向があります。「嫌いなヤツ」と思われない人になるためには、言動にはしっかりと注意する必要があります。

誰にでも平等に接すると嫌われない

人から嫌われない世渡り上手になるには、誰にでも平等に愛想良く接することが重要です。世渡り上手な人はまわりからやっかみを受けやすく、「上司に媚びてるから昇給できた」とか「男にだけいい顔するからモテている」などと言われがちです。

自分ではいつも通りに接しているつもりでも、相手が少しでも冷たいと感じたらすぐに「人によって態度を変える」と噂されてしまいます。誤解されないように、常に笑顔で誰にでも明るく接するように細心の注意を払いましょう。

失敗談なども話して親しみやすくする

世渡り上手な人は、「品行方正で仕事もできる完璧な人物」という思い込みを持たれてしまっていることが多いです。身近な人は本当の姿を分かってくれていても、少し距離感がある人から見ると「自分とは住む世界が違う」だとか、「お高くとまってる」なんて思われてしまうこともあるのです。

時には自分の失敗談や、プライベートの出来事など砕けた話をすることで、親しみを持ってもらいやすくなります。飾ることなくなるべく自然体でいることを心掛けるのが、人から嫌味に見られないためのポイントです。

世渡り上手=損得勘定で動いているは間違い

世渡り上手な人は自分に利益のある人に取り入るのが上手い…損得でしか動いていない…という風に思っている人は多いでしょう。それは間違いで世渡り上手な人はどんなに人に対しても丁寧・親切で失礼のない行動をとることができるからこそ、多くの人に評価してもらい良い人間関係・良い地位を手に入れることができるのです。

利己的な八方美人の人はいくら周りに対していい人の仮面を被っていても、いつかは化けの皮が剥がれて何もかも失ってしまうのです。