人間関係

職場でじっと見てくる男性が気持ち悪い!気のせい?いつも見てくる男性心理と視線を感じた時の対処法

気のせいかもしれないけど職場でなぜかいつもじっと見てくる男性がいて気持ち悪い…。これってとても不快な事ですよね。人に相談して自意識過剰と思われるのも嫌で、日々一人でストレスを感じている人も中にはいる事でしょう。

仕事中にジロジロあなたを見てくるのはなぜなのか…その男性の心理を読み解き、気持ち悪い視線を感じたら適切な対処法で辛い現状を克服しましょう。

仕事中にじっと見てくる男性の心理

毎日毎日好きでもない男性から仕事中にじっと見つめられるのは、女性にとって本当に不愉快な事ですよね。なぜジロジロ見てくるのか…それは、あなたに恋愛感情を持っている・あわよくば深い関係になりたいと思っている場合がほとんどでしょう。しかし中には、恋愛感情など一切持っておらず全く違った理由で見つめている人も存在します。

おじさんは女性が大好き

仕事中にジロジロ見つめてくる男性がおじさんの場合、単純に女性が大好きだからという可能性が高いです。このタイプは、あなたの事だけでなく他の女性社員の事も気づくとじっと見ています。特定の誰かと深い仲になりたいと思っているわけではなく、目の前に女性がいるとついジッと見つめてしまうのです。

女性側からすれば視線が気になってしまい、気持ち悪いしストレスになるし、仕事も集中できず迷惑な事ですよね。また、いき過ぎるとセクハラと言える程の過度に接近してくる危険性もあるので、注意が必要です。

チラチラ見てくるのは下心

あなたの事を上から下まで舐めるようにじっと見てきたり、チラチラと不快な視線で見つめてくる…そんな場合、相手は下心を持っていると考えられます。女性をいやらしい目つきで見るのは、体の関係を持ちたいと思っているからです。

また、見た目や言動で「軽い女」と勝手に決めつけられている可能性もあります。とても腹立たしいですよね。職場で下心を平気で全開にできる人は、過去に社内で何人もの女性と関係を持った経験がある可能性が高いです。

「自分は簡単に女を落とせる」と自信を持ってしまっているがゆえに、舐めるように見るという女性に対して失礼な行動ができるのです。特にロックオンした女性に対しては、ガン見してアピールしてくる場合もあります。

好意があるからじっと見る

ふと視線を感じた時、振り返るといつも見つめられている…ゾッとする程視線を常に感じるのは、純粋にあなたに好意があり付き合いたいと思っているからでしょう。「好き」とか「付き合いたい」と異性から思われているのは嬉しい事ですが、常に見つめられ続けるのは気持ち悪いし、気になって仕事に支障をきたす事もあるでしょう。

また、こういうタイプに限って、見つめてくるだけで話しかけてくる事はなく、それが気味悪さを更に増大させるのです。好きな人をついつい見つめてしまう人や、いつでも眺めているタイプの男性はストーカー気質もあるので、注意が必要です。

職場の上司から視線を感じた場合

相手が上司である場合は、単にあなたの仕事がどうなっているかを心配し、常に注視しているだけという可能性もあります。ジッと見られるのは確かに不愉快ではありますが、目を掛けてくれていると思うと有難くも感じられますよね。

見つめてくるだけでなく、しょっちゅう仕事に口出しをしてきたりするのであれば、間違いなくあなたを心配しているだけと言えるでしょう。ジロジロ見てくるからといって必ずしも異性として意識しているというわけではないので、勘違いしてしまわないよう気をつけましょう。

職場の気持ち悪い男性への対応方法

職場でじっと見てくる男性が気持ち悪くても、「見ないでください」とはっきりと伝えるのは難しいですよね。気のせいと言われてしまったらあなたが恥をかいてしまう事になります。「あなたに興味がない」という意思を遠回しにしっかりアピールするような対処法を使って、気味の悪い視線を回避しましょう。

視線を感じても目を合わせない

気持ち悪い位ジロジロ見てくる時や、視線を感じた場合はまずは極力目を合わせないようにする事が大切です。あなたを異性として意識している場合、目が合っただけで「両想い」と勘違いしてしまったり、下心がある男性は目が合っただけで勝手にあなたからの「OKサイン」と捉えられてしまう可能性があります。

両思いと勘違いされた場合、相手の行動は更にエスカレートし、最悪の場合退勤後に家まで後を付けられるなど、ストーカー行為に及んでしまう危険性もあるのです。OKと捉えられてしまうと執拗に関係を迫ってくるようになってしまう事もあります。相手が「避けられている」と感じる位、あからさまに視線を逸らしましょう。

彼氏がいる事をアピールする

遠回しに彼氏がいる事をアピールするのも、良い対処法です。相手に聞こえるように彼氏とのラブラブエピソードを誰かに披露するなどして、「あなたには全く興味がない」という事を遠回しに伝えましょう。彼氏の存在を認識した瞬間、大抵の男性は諦めてくれます。

ただし、当然ながらあなたの仕事っぷりを心配して、いつも注視しているだけの上司にこの方法は全く通用しません。逆に、「仕事中の雑談は程々にするように」と注意されてしまう可能性もあるので、相手が見つめてくる理由をしっかり見極めてから行いましょう。

あまりにも不快な場合は第三者に相談を

じっと見てくる事がとても不快で、毎日会社に行くのが辛い…そのようにあなたの中で大きな負担となっている場合は、職場の信頼できる上司などに相談しましょう。本人に注意するなど適切な対処を行ってもらう事で、問題は速やかに解決するでしょう。

「人間関係を悪くしたくない…」と考え、黙っておくのは危険です。じっと見つめる以上の何らかの危害を加えてくる可能性もあるので、気持ち悪いと思ったら早めに第三者に介入してもらうのが良いでしょう。