人間関係

朝から晩まで…女友達と毎日LINEでやりとりするのがめんどくさい時の対処方法

たまにする女友達とのLINEなら楽しくやり取りできますが、朝から晩まで毎日LINEが来ると疲れますよね。返信しなくちゃいけないのが正直めんどくさい時もあります。

仕事や趣味で忙しくしている女性ならば尚更毎日は疲れるものです。見たままで返信しないと、相手は不快に思ってしまうかな?でも正直どうでもいい内容であれば返信する必要もない気がする…など、そういった悩みを持つ人も多いのではないでしょうか。

毎日LINEをしてくる心理とは?

あなたの友達が毎日LINEをしてくるのは、やり取りが心地いいからです。単純に楽しいからとか、暇だからという理由でダラダラとやり取りを続けたがる女性もいます。

相手はわくわくする返事をくれる人を選んでいる可能性も高いです。優しさなどで相手に合わせた言葉などを送ってしまうと気に入られて頻度が増えてきてしまうので要注意です。話が面白くない人やノリが悪い人だと感じたらだんだんやり取りが少なくなってきます。

やりとりがめんどくさい時の対処方法

LINEのやりとりがめんどくさくなってきた時のおすすめの対処方法です。ぜひ今日からでも明日からでも実践してみてください!

疑問形で送らない

回数を減らしたいときは、疑問形でメッセージを送らないことです。疑問形で送ってしまうと相手も必ず返信してきます。また、相手が興味を持つような話題も避けましょう。

例えば、「この前話したスイーツのお店ってどこにあった?」という感じの内容です。やり取りが長くなりそうな相手には聞かない事をおすすめします。自分で調べてみましょう。

短文で返信する

友達からのLINEを未読スルーにするのに抵抗がある人は、短文で返信しましょう。短文でも返信はしているので、不快に思われたり、嫌われることは少ないです。「そうだね」や「ありがとう」このように短く一言で返すと疲れません。

そっけない返信が多いと相手も面白味がなくなるので回数も少なくなっていくでしょう。

スタンプで返す

返信で文字を打つのが面倒な人は、スタンプで返しましょう。スタンプが多いと、「忙しいのかな?」と友達が思うこともあるでしょう。ただし、重要な内容や真剣な話であった場合はしっかりと文字で返信するようにしましょう。人としてのマナーです。

「今日は〇〇へ行ってきた」や「今日これ買った」などの相手の日記のような内容や、どうでもいい内容であればスタンプで対応すると返信のストレスが減るのでおすすめです。

苦手だと前もって伝える

女友達からのLINEが多い場合は、早い段階でメールなどのやり取りが苦手だという事を伝えましょう。苦手だとわかれば相手もあなたに対しては送る回数を控えるでしょう。時間が経ってしまうとこの手は使えません。最初から伝えておくと、後々楽になります。

「あまり頻繁にアプリを開かない」とか「気づかない事が多いので返事に時間が掛かる場合がある」などと話しておくのがいいでしょう。

「忙しい」と伝える

頻繁にLINEをしてくる友達には、「忙しい」と伝えることも大切です。思いやりがある友達ならわかってくれます。「資格を取りたいので勉強している」、「習い事に通っている」や「母が忙しいので家事を手伝っている」などの理由を使いましょう。

忙しいことを理由にやり取りを早めに終わらせるのがおすすめです。「ごめん、今は忙しいから週末に連絡するね」と一言お詫びを添えて送っておくといいでしょう。

既読して数時間後に返信する

メッセージをもらってもすぐに返信するのではなく、既読して数時間後に返信するのもいいです。すぐに返信できないのは相手も忙しいのかもしれないと思ってくれるでしょう。「読んではいたんだけど時間がなくて返せなかった」と言って返信すればいいのです。

送りすぎ…と思う相手からの1日の回数が減ると精神的に楽になってきますよね。

メッセージにつけられるコメントスタンプを使う

最近では相手のメッセージに対して、いいねボタンのようなコメントスタンプを使用できるようになりました。スタンプを送るのではなく、そのボタンを使えば返信する必要もなく、相手のメッセージに対しても反応したことになるのでおすすめの機能です。

NG行動

女友達のLINEがいくらめんどうだと思っても、相手が傷つくような言葉は使わないように気をつけましょう。「ストレスが溜まっている」とか「空気読めないの?」など、見ただけで不快になるような文章は送ってはいけません。友人との仲が壊れることもあります。

面倒だと思っても、最低限のマナーは忘れないことが大切です。

返信は必須ではない

LINEは誰とでも気軽にやり取りができ便利なアプリではありますが、こちらは忙しいのにどうでもいいようなことなどを朝から晩まで送り続けられて、それに対して返信しなくてはいけないとなるとストレスになってしまいますよね。無理に返信する必要はありません。

ため息をつくような気持ちでやり取りをしている場合はぜひ試してみてください。LINEの返信が少ないとか、反応が悪い、返信が遅いなどといった理由で友情が壊れるのであればその友情は薄っぺらい絆で結ばれたものです。あなたの時間を大切にしてくださいね。